★募集クラス★
◎石川クラス(旭区公民館)
月曜10:30〜12:00
木曜20:00〜21:30
◎名護サークル(名護市労働福祉センター)
火曜 19:00〜19:45(子供)
◎うるま安慶名サークル(うるみん)
月曜18:30~19:30(子供)19:30〜20:30
◎うるま安慶名サークル(地域交流センター)
金曜19:00~20:30
詳しくはお電話かメールでお問合せ下さい♪
☆☆お知らせ☆☆
2021年第五回発表会開催予定!!!
各クラス随時募集いたしております。先ずはお気軽にお問合せください。
※2020.2.26更新しました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
◎石川クラス(旭区公民館)
月曜10:30〜12:00
木曜20:00〜21:30
◎名護サークル(名護市労働福祉センター)
火曜 19:00〜19:45(子供)
◎うるま安慶名サークル(うるみん)
月曜18:30~19:30(子供)19:30〜20:30
◎うるま安慶名サークル(地域交流センター)
金曜19:00~20:30
詳しくはお電話かメールでお問合せ下さい♪
☆☆お知らせ☆☆
2021年第五回発表会開催予定!!!
各クラス随時募集いたしております。先ずはお気軽にお問合せください。
※2020.2.26更新しました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2008年07月09日
Luau報告!
まだまだ余韻さめぬまま・・・気がつけば9日ですね
なんと!私写真がまったくないことに気づき・・・いろんな方から頂いたものをUPします
ガーデンでのKOAさんのLIVEにて・・・
写真は、TOMO先生から頂きましたMahaloございます
振りは違いますが、同じ曲を3名各々が踊ってます
私自身も、鳥肌が立つくらい感謝しながら踊ってました
2日間飛び入りさせていただきました
有難うございました
ますます音に厚みが増し、さらにパワーUPされた
KOAさんのサウンド、そしてKOUさんAYAさんの歌声に会場が包まれ
とっても温かい空間となっていました
また、KOAさんのウクレレの生徒さん方による演奏も交えて皆さん輝いていて、とっても楽しそうに弾いていらっしゃいました観ている側も幸せいただきました
大勢いらしてましたね
そして、メインステージへ・・・
勿論KOAさん達の素敵な演奏にのせて
Hukilau Song
ケイキ達・・・なかには人の多さに緊張して泣きそうだった子もよく頑張りました
思い出しただけで涙がでます・・・(泣)衣装は海のイメージで・・・ブルー系に
そして・・・TONYさんのチャント、KOUさんのホラ貝で場内が神聖な空気に包まれ・・・
トーチに明かりが・・・鳥肌がたちます!
そして、まさしくサンセット
歌詞とマッチしてましたかね~
Ke Aloha
LOVEな歌なので・・・ピンクでいきました
衣装の柄を、あえて変えたのでフォーメーションにはすご~く悩みました
そしてすこし間をあけての登場・・・
Ulupalakua~waikaloa
2曲ともMAUIの曲の中から・・・
パニオロ(カウボーイ)をイメージしたくて、なかなか探すのが大変でしたが
パラカチェックで揃えました
これは、他の生徒さんからも好評で、色違いを揃える予定
曲のイメージを伝えることって、衣装もとっても重要なんです
私なりに、頑張ってみました
Marinaのコラム
今回は、群舞でしたので、フォーメーションも皆が出来る範囲で
頑張ろうと心に決め、そしてよく着いてきてくれたな~とおもいます!
色々と、今後の課題盛りだくさんで終わりましたね
というわけで・・・今日からのレッスン心しておいて下さいね~
感謝の気持ちです
今回大変お世話になりました、メレオハナ主宰TONYさん、そして松本さん、
イベント関係者の皆様そしてそして、演奏してくださったKOAの皆さま、
そして出演にあたり、陰ながらささえてくださったご家族の方、観に来てくださった生徒さん
いろんな方との再会や出会い
最後に・・・出演したみんな
Mahalo Nui Loa.....
なんと!私写真がまったくないことに気づき・・・いろんな方から頂いたものをUPします
ガーデンでのKOAさんのLIVEにて・・・
写真は、TOMO先生から頂きましたMahaloございます
振りは違いますが、同じ曲を3名各々が踊ってます
私自身も、鳥肌が立つくらい感謝しながら踊ってました
2日間飛び入りさせていただきました
有難うございました
ますます音に厚みが増し、さらにパワーUPされた
KOAさんのサウンド、そしてKOUさんAYAさんの歌声に会場が包まれ
とっても温かい空間となっていました
また、KOAさんのウクレレの生徒さん方による演奏も交えて皆さん輝いていて、とっても楽しそうに弾いていらっしゃいました観ている側も幸せいただきました
大勢いらしてましたね
そして、メインステージへ・・・
勿論KOAさん達の素敵な演奏にのせて
Hukilau Song
ケイキ達・・・なかには人の多さに緊張して泣きそうだった子もよく頑張りました
思い出しただけで涙がでます・・・(泣)衣装は海のイメージで・・・ブルー系に
そして・・・TONYさんのチャント、KOUさんのホラ貝で場内が神聖な空気に包まれ・・・
トーチに明かりが・・・鳥肌がたちます!
そして、まさしくサンセット
歌詞とマッチしてましたかね~
Ke Aloha
LOVEな歌なので・・・ピンクでいきました
衣装の柄を、あえて変えたのでフォーメーションにはすご~く悩みました
そしてすこし間をあけての登場・・・
Ulupalakua~waikaloa
2曲ともMAUIの曲の中から・・・
パニオロ(カウボーイ)をイメージしたくて、なかなか探すのが大変でしたが
パラカチェックで揃えました
これは、他の生徒さんからも好評で、色違いを揃える予定
曲のイメージを伝えることって、衣装もとっても重要なんです
私なりに、頑張ってみました
Marinaのコラム
今回は、群舞でしたので、フォーメーションも皆が出来る範囲で
頑張ろうと心に決め、そしてよく着いてきてくれたな~とおもいます!
色々と、今後の課題盛りだくさんで終わりましたね
というわけで・・・今日からのレッスン心しておいて下さいね~
感謝の気持ちです
今回大変お世話になりました、メレオハナ主宰TONYさん、そして松本さん、
イベント関係者の皆様そしてそして、演奏してくださったKOAの皆さま、
そして出演にあたり、陰ながらささえてくださったご家族の方、観に来てくださった生徒さん
いろんな方との再会や出会い
最後に・・・出演したみんな
Mahalo Nui Loa.....
ALOHA
Posted by marina at 14:48│Comments(0)
│Stage/Event
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。